すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 株・為替

質問

終了

株の取引でS高とは、どういう意味ですか

  • 質問者:ホタルノヒカリ
  • 質問日時:2008-02-15 19:13:26
  • 0

S高=ストップ高(ストップのSですね)
日本の株式では、1日の株価の値動きに制限を付けています。
上昇・下落が一方向に暴走しない様、投資家に冷静に考える時間を与える為と言われています。
株価によってその幅に違いがあり、例えば200円の株価なら、+-80円なので、値幅は120~280となり、280円がS高、120円がS安となります。
S高は、その株を「売りたい」という人よりも、「買いたい」という人が、極端に多い事になります。S安はその逆です。

  • 回答者:干物 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

とても参考になりました
有難うございます

並び替え:

今日はダイエーが80円高の542円でS高でした。グッドウイルは1000円高の6,400円でS高になりましたね。一休は、ここしばらくウォッチしていたのに乗り遅れて5000円高の66,100円を逃しました。
それぞれの銘柄で取引値が違いますので、値幅制限額が変わってきます。もともとはいくらでも上がったり下がったりして市場が過熱していましたが、投資家保護ということでできたと思います。原則前営業日の終値よりの上げ下げの額で決まります。
また、3日連続して、売買がなく、ストップ高または、ストップ安となった場合、翌営業日からは制限値幅が2倍に拡大されます。

値幅についてはこちらが詳しいです。
http://hccweb1.bai.ne.jp/~hcg78401/nehaba.htm

S高になっても、しばらくして下落してくることがあります。下落してまた天井に張り付くこともあります。今日のダイエー、来週も連続S高になるかどうか興味深いですね。

  • 回答者:矢牛 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001415.htm
 こちらをはじめ、用語として掲載が有ると思います。
 これらの基準となる値幅制限は、株価の異常な急騰、暴落を防ぐために、株価の1日に変動できる上下の範囲を制限するものです
 この制限値幅の限界まで上昇することをストップ高、下落することをストップ安といい、文字媒体では文字の数を減らすため、S高、S安とも表記します。

  • 回答者:Pochi (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る