すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

ちょんまげの由来を探しています。諸説ありますが、コレだというのが見当たりません。誰か教えてください。憶測・推測不可。

  • 質問者:泰山北斗
  • 質問日時:2008-06-30 20:10:06
  • 0

丁髷(ちょんまげ)とは江戸時代の老人が結う男髷。
髪の少ない老人が結う小ぶりな髷をその形から「ゝ髷」(ちょんまげ)と言った。時代劇などでよく登場するのは銀杏髷・本多髷で丁髷ではない。相撲の力士が結うのは大銀杏で丁髷ではない。
ということでした。
出典
http://ja.wikipedia.org/wiki/丁髷

  • 回答者:kudou (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る