すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

赤字垂れ流しで、この不景気では当面改善することが難しいといわれる「かんぽの宿」を売却できなかった郵政はかなり痛手なのでは?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-02-08 07:35:31
  • 0

並び替え:

痛手でしょうね。
しかし、採算度外視で建てておいて格安で売却するのは、かんぽの契約者は納得出来ませんね。
しかし、このご時勢でまともにやって売れるのやら。。。

この回答の満足度
  

もう十分減価償却終わってるという説もあります。
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/02/post_fbd8.html

  • 回答者:匿名君 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうでしょうね。ただでさえ赤字なのに。
まあ税金補填されるようなものなので、あまり考えてないでしょうね。

  • 回答者:っふぇf (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

本気で考えている人は郵政のなかにいないと思いますよ。
自分がなんとか上手く儲けたり、いい地位にすることばかり考えていますから・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

これからいまより高額で購入してくれる「買い手」がつけば良いですが・・・
つかなければかなりの痛手でしょう。

この回答の満足度
  

郵政にはそんな危機感はないと思います。
早く責任逃れをしたくて不透明な一括売却を選んだようにしか見えませんから。

役人がお金が使いたくて何かを残そうと言う発想で机の上で考えて作られた施設が多いですから不採算施設になってしまっていると思いますが、一番悪いのは、与えられた資源を最大限に生かして経営をするという経営者がいなかったことだと思います。
施設一つ一つ毎に、過去に遡って、設置の発案者と運営責任者に責任を取ってもらわなければ、簡易保険の契約者は納得できないと思います。
民間では、損益分岐点を明確にして、利益が出るように努力をするのが当たり前でもしも利益を出せなかったら支配人は更迭されますし従業員の給料も下がります。
馬鹿な施設を作って馬鹿な経営者が運営していて誰も責任を追及していないのですから赤字の垂れ流しになるはずだと思います。
一つ一つの施設を吟味して、売却するのか、取り壊すのかを公にしてその上で単体での売却をすべきだと思います。
従業員の雇用保障は、その施設でまかなう必要はないので、郵便局の契約社員にして、1年後に再契約できる人だけを残せば済む事だと思います。
民間では当たり前のことですが、それが嫌なら辞表を出して辞めてもらえばよいことだと思います。

  • 回答者:ソーダさん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

痛手です。アメリカ発金融不況で不動産の価値も急降下しているから高く売却したくても、高く買ってくれる業者はいないでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

痛手でしょうね。

でも今よりも高い値段で買ってもらえる方法を考えて売れば
今痛手でも、先に笑うことになると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ケチのついた理由が「安すぎる」って事だから、
適正な手順を踏めば、もっと高く売れるんじゃないですか?

  • 回答者:ななし (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

売却額が数万円程度の物件は、従業員の退職金代わりに、従業員達にあげれば良いんじゃないかな。

この回答の満足度
  

かんぽの宿
従業員等が本気でのサービスに務めてなかったからでしょう!
民間会社(旅館等)だったら、全員で知恵をだして、客が喜ぶように、沢山来るように考え、努力します。
親方日の丸って意識で、別に赤字になっても何も感じない関係者では、、
それに対して、何も言わない郵政
監督官庁にも問題あり、、、
どこかで、利権が絡んでて、赤字でも、誰かが儲ける仕組みとなってたのでしょうね!
売却できなくても、本気で、宿の商売をすれば、黒字のはずですよ!
裏で利権が動かない限りは。。。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

御殿のような採算度外視の建物を建てた公務員や当時の大臣の責任を追及すべきですね。今回は入札を一括売却でないと売れないと思いますね。なぜなら今の従業員付きでの入札、赤字垂れ流しをほっておけば、累積赤字は増えていくでしょうね。郵政公社は政治家の気ままで選挙対策に翻弄されていますね。腹が立ちます。早く解散してほしいです。

  • 回答者:kimama (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かに、売却できていれば、身は軽くなったのでしょうが、国民の財産を2000億以上かけて作ったものですから、処分するとしても、オープンにして適正化価格で売却すべきでしょう。

当面、そう痛手というほどのことはないと思います。郵政全体では、黒字を出しているはずで、確かに足かせにはなるとは思いますが。

入札では、400億で入札参加しようとした業者もいたのに、何故オリックスなのか不透明極まりなく、また、それ以前に売却されたものも1万円で売られたものが、6000万円で転売されていたとは呆れてしまいます。まだ、自治体にこの値段なら許せますが、民間にこの値段はないでしょう。私でさえ、1万円なら入札参加したくなります。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  

民営化前は公共事業とも言えるかんぽの宿を黒字で補えていたので痛手ではないのでは?
貯金残高が激減しているならわかりますけど・・・税金投入ではなかったはずです。

公正な入札を実現させる事が大事だと思います。

ところで不景気が当面改善する事が難しいのは何が根拠なんでしょう。
今回の不景気は外資系ファンドが投資家の強制解約に必要な資金を、
日本株売却で補った為に日本株が暴落し銀行の持株が評価損になり貸し渋り、
米国の消費激減による需要減退で通常在庫が過剰になって業績悪化の結果ですよ。

在庫調整と日本市場に外資系ファンドが仕切りなおしで再投資を行えば、
日経1万円ぐらいは最低戻るはずですけど・・・何が根拠なのかな・・・。

  • 回答者:ん? (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  

宿泊施設事業としてモチベーションも低い職員の雇用も守りながら継続していくことは妥当ではないということでしょう。
鳥取の例もあるように有料老人ホーム・介護施設・中期療養付属施設として民間や自治体からのオファーはかなりあると考えられますので一括バルクセールが一概に正当とも思えません。しかも、オリックスがいったん引き受けた職員を未来永劫雇用する保証はどこにもなく、民間会社の論理から考えれば、半期単位で採算の悪い施設は閉鎖または資産のみ売却ということは当然考えなければなりません。最終的に2400億を109億で販売した場合、2400億が減価償却された時点の簿価から109億を引いた額を除却(欠損となります)しなければいけないので、どっちにしても痛手です。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  

いまも赤字経営の宿は損失を出し続けています。
早く身軽になりたかったのは分かるが、入札の経緯が不透明です。

  • 回答者:ロック (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

税金で立てたのに安く売るのはおかしいではないでしょうか?

  • 回答者:とくめい (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る