すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

「老兵は死なずただ消えていくのみ」ってどっかの偉人が言ってたのを思い出したのですがあれの意味は何だったんでしょうか?

  • 質問者:あきな
  • 質問日時:2009-01-22 23:45:01
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんありがとうございました。
こちらのアドレスをみると

「老兵は死なず、ただ消え行くのみ」

この歌の老兵のように、私はここに軍歴をたたんで、ただ消えて行くのみです。自分の任務を、神の教えに従って果たそうと務めた一人の老兵として、さようなら。

の文と皆さんの回答を検証すると 果たそうと務めた その後自分で 老兵 と言ってる事からして自分が思っている任務は満足ししつも完全に果たせなかったと読み取る事が出来ると思います、つまり該当者への皮肉と自分が思う人への感謝が込められていた訳ですね。

戦後、GHQ最高司令官ダグラスマッカーサーが、1951年4月19日、ワシントンD.C.の上下院の合同会議に出席した時、退任に際しての演説を行い、彼は最後にウェストポイント陸軍士官学校の兵舎で、当時流行していた歌のフレーズを引用して、「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」と言いました。
あと、ここも参考にしてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314036068?fr=rcmd_chie_detail

  • 回答者:777 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

マッカーサーです。
解任されたわけですが、
自分のやれることやったと。
納得したかったのでは。

  • 回答者:たろうべい (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マッカーサーは、朝鮮戦争の時の最高指揮官だったのですが、その途中に解任されした。

さぞ、悔しかったのでしょう。
退任演説で述べた言葉ですが、悔しさの裏返しの表現をしたのでしょう。皮肉が込められていると思います。

彼は、アイゼンハワーのように大統領を狙っていたと思います。

===補足===
彼の解任の理由は、北朝鮮側に対する核投下の必要性を訴え、当時の大統領のトルーマン大統領と対立し解任されました。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マッカーサーですね。
若い兵は老兵の消え去るのを望んでいる
という意味だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マッカーサーが言っていましたね。
本当は大統領になりたかったんでしょうね。

  • 回答者:フーバー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マッカサーが言った言葉です。
いつまでも現状の位置にしがみついているのではなく次の世代に席を譲ることだと思います。

  • 回答者:mobi (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マッカーサーですね。

老兵は死なずに、後輩に席をゆずり去っていくという意味で
歳をとれば、次世代に譲り、その場を去るのがよいと言う意味だそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アメリカのマッカーサーです。
軍隊にも引退がありますので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る