すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

来年小学校1年生になる娘がいます。
ゲームに全く興味のない子でしたが、最近になってDSが欲しいと言い出しました。
出来るだけ買い与えたくないのですが、周りのお母さんにきくと、
友達がみな持っているので、仕方なく買ったと言う人が多いです。
私はそれでも、ちょっとなぁ・・・・と考えてしまいますが、小学校になっても
持っていないのは可愛そうなのでしょうか?
仲間はずれや、惨めで寂しい思いをするんでしょうか?
あまりにも周りのお母さんが、うちの子に可愛そう・・・と言うので、
かたくなに拒否していたのに、最近分からなくなってきました。
みなさんはいかがなのでしょうか?

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-11-22 14:54:59
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんのご回答ありがとうございました。
ご意見を参考に、我が子にも貯金をさせようと思います。
それだったら、すぐに購入をしなくていいし、
お金を貯めることで、物のありがたさを知ることも出来ると思いました。
時間を決めて・・・と言うのも参考になります。

もうすぐ5歳になる息子がいる我が家の話をします。
4歳になるかならないかぐらいに、DSが欲しいと言い始めました。
私の場合は、周りのことはあまり考えなかったのですが、結構高価なおもちゃなので、すぐに買ってあげるのも・・・っと思い貯金箱を用意してあげました。

おじいちゃんやおばあちゃん旦那や私から小銭を集めて貯めるようになりました。
二つ買おうとしたお菓子を一つに我慢して、貯金箱へ入れることもありました。
貯金箱がいっぱいになったら、DS買おうねって頑張りました。
そして、つい先日、念願のDSを購入しました。

当初、DS本体とソフト1本で2万円ぐらいたまれば・・・っと思っていたのですが、2万5千円を越える金額になっていました。
きちんと時間などを決めて、楽しく遊んでいます。
他のソフトを購入する為に、また貯金箱に貯めています。

こういうふうに、お金を貯めて何かを買うっていうのを経験させるのもいいなぁって思います。ただ与えるのではなく、このようなことを経験させることも兼ねてみてはどうですか?
やはり、みんなが持っていれば欲しいとも思うでしょうし。寂しい思いをする場合もあるかもしれませんが、だからといってただ単に与えるのではなく、購入へむけての過程も大事かなって思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

うちはルールを作って買い与えましたよ。

みなで居間にいる時はやらない、会話を優先させる。
勉強前にはやらない、など。
今の子のコミニュケーションのひとつと思い、決まりごとさえ
きちんとしておけば大丈夫なのではないでしょうか。

小2の女子です。

  • 回答者:悩みますよね分かります (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちも欲しがっていますが、目が悪くなりそうで買っていません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たしかにみんなが持っていて自分だけ持っていなければ、学校でそういった会話になってもついていけずに、寂しい思いをすることもあると思います。私自身はゲーム自体は悪いものだとは思いませんし、家庭内でルールを作って(やって良いのは○時間まで、人が話している時はゲームは中断など)与える分にはよいのでは?と思います。

  • 回答者:さくら (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

周りの子供が持っているのに自分だけが持っていないとやはり話題に入れず、寂しい思いをするのではないでしょうか。
私も、ゲームはさせるつもりはありませんでしたが、ある日友達がみんなでゲームをやっていてうちの子だけが隅っこでシュンとしている姿を見て、それがあまりにもかわいそうだったので買ってあげました。
今は、何がきっかけでいじめに発展するかわからないので、なるべく周りの状況に合わせています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

周りが持っていて、自分だけ持っていないというのは若干さびしい気がします。
それは、子どもがほしいと思っていて「こういう理由でどうしても駄目」という時以外は買い与えてあげるのがいいのではないでしょうか?

子供のころは周りと違うということは疎外感につながるかと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も以前同じような質問をさせていただきました。

小学2年生と、来春小学生に上がる子です。特に上の子は、他の友達も持っていたらしくDSを買い与えたら、毎日のように友達と遊びに行くようになりました。DSは持って行く日もありますし、外で遊ぶ日も多いです。実際のところ、子供の笑顔も学校での友達付き合いも随分と良くなっています。ゲームの話題が多いのは事実ですが、それ以外でも友達と遊んでいる姿を見ていると、与えてよかったなと思います。

よく家にも遊びに来ますが、先日子供の友達が家に来ましたが、DSを持っていなかったらしく、会話にもついていけず寂しそうにしていました。

下の子は、それほどの時間はしませんがやはり友達との会話は弾むようになったようです。来月はクリスマスですね。いい時期かもしれません。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは幼稚園から買い与えました。
子供同士の話題にもゲームはたくさん出てきますので、あった方がいいと思います。
仲間はずれになるかどうかは分かりませんが寂しい思いをすることはあるはずです。
また、友人の家で一人だけ取り残される事があると思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はかたくなに買い与えませんでしたが、クリスマスプレゼントにと私の母にねだったみたいです。しかも私に内緒で。

多分「どんなに頼んでもお母さんは買ってくれない」とか、
「クラスの皆が持ってて通信とか出来ないから一緒に遊べない」とか、色々言ったのだと思います。

私に内緒だったのも「知れると反対されるからないしょにして」とでもいったのでしょう。

それから1年たちますが、毎日ゲーム三昧で、視力も落ち参っています。
せめて、ためになるようなものなら・・・とも思いますが、そういうソフトには目もくれません。

そんな事で仲間はずれになる事自体、私には分かりません。
視力をここまで落として、娘にとってよかったのか、何がかわいそうなのか、疑問に思っています。

  • 回答者:知識人 (質問から6時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今保育園の年長さんで(同い年ですね)うちの子だけDSを持っていませんでした。
いつもは保育園が終わってからもお友達の家に遊びに行ったり、保育園にも喜んで行っていたのにある日保育園を休みたいといいました。
理由を聞くとクラスのお友達に「○○(娘の名前です)ちゃんはDSもってないから遊ばない」と言われたそうです。
持っていないのはうちの子だけで、後日クラスのみんなが先生に連れられて謝りにきたのですが…。
それでかわいそうなのでDSを買って1日2時間までと時間を決めて買いました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

友達が持っているから、で買い与えると以降もそれ、使いますよ。
わがままっ子に育っちゃいます。
私の親は子育ての信念がしっかりしていましたので、
良い物は良い、ダメな物はダメ、それだけははっきりしていました。
初代ファミコンを購入したときも家族皆で週末のみ2時間まで(三姉妹だったので結構短いです)、
等ルールがはっきり決められ、友人との遊びは外で、が原則でした。
その後のゲーム機は、私自身興味がなくなったのもあり購入していません。
今の時代、なかなかこうもいかないのでしょうが、ご両親の信念だけははっきりと示し、
「ただかわいそう」だけで買い与えるのは後々に響きます。

質問者様が踏ん切りが付かないのなら、それでいいと思います。
買う買わないの判断はご家庭ですべきだと思いますので、
買ってあげれば?や買い与える必要はない、ということは一概に言えませんが、
どちらにせよ、周りに何と言われようと、うちはこういうルールでやってます、
ということを堂々と伝えられるといいですね。
買い与える時期等はっきりとルールを決め、凛とした態度でお子さんに説明するのが望ましいと思われます。
お子さんもご家庭のルールを堂々と示せれば別に仲間はずれにされるようなことはないと思います。
女の子はすぐに流行り物に飛びついて、飽きたり忘れるのもかなり早いですよ。
(私自身女ですし、周りの友人をみてもそう感じることが多いです)
流されるだけ、にはならないよう。
出過ぎたことを。。。長くなりました、申し訳ありません。

  • 回答者:かわいそうって何かね (質問から6時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちも買いましたが..やはり友達同士の話題がDSのソフトだったりゲーム内容だったり
するので.輪の中に入れないのもかわいそうと思い買いました。
けれど使用時間は2時間までと決めていましたよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

DSならいいんじゃないでしょうか。親子で色々遊べるものもありますし、子供の居ないときには自分専用の役立ちソフトも中古などで安く叩き売られてますし。

友達と共通の話題ができるなら、コミュニケーションツールの1つとして。
でも、1日の時間はしっかり決めて、メリハリを付けてやらねば、視力の低下にもつながると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家計が許すのであればいいのではないでしょうか。
まだ自制がきかない年頃、友達からかりっぱなしでトラブルをつくる子もよくいます。
挙句の果てに一緒に遊ばなくなる。いじめの対象になる。
子供はいま幼稚園年中ですが年長になる頃には半数がもつと先輩ママに聞いています。
子供の様子をうかがいつつ考えていこうと思いますがお宅の場合は今が買い時かもしれませんね。ルールを守って家の外に持ち出さないように、家でする時は時間を決めて親の前でなど制限すればいいと思いますよ。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの小1の息子は友達同士で遊ぶときもたまにしますが、
近所の女の子達はしているのを見たことないです。
女の子は男の子に比べてあまりゲームの話もしていません。
持っていないから仲間はずれという事は私のまわりでは考えられないです。
ただそこまでお母さんがゲームを嫌う理由もわかりません。
1日30分というきまりを作って、きちんと守らせたら
そんなに悪い遊び道具だとは思いませんけど。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の同僚の方に、ゲームを一切子どもにさせない方がいらっしゃいます。
子供は相当我慢しているようですが、中学になるまではさせないそうです。
いじめられたりはしていませんが、相当子供がうらやましそうにしているようなのです。

私はその話を聞いた瞬間「かわいそう」と口から出てしまいました。

ルールを決めて遊ばせる分にはいいと思いますよ。
ソフトもお年玉とかで買うという約束をするとか。

ちょうどクリスマスシーズンですから、プレゼントしてあげてもいいいのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は子供が購入した時に、私の分のDSも一緒に購入しました。
なぜかといったら、子供たちと一緒に楽しもうと思ったからです。
DSは今までのコンパクトゲーム機と違って、通信で何人も一緒に楽しむ事ができます。
単純にいえばトランプが出来るような感覚で、何人も楽しめます。
まずは、拒否する前に、一緒に購入して楽しまれてみてはいかがでしょうか?
コミニュケーションツールとして考えれば、本当に良くできたツールだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これは確実に友達が持っているからですね。
でも 回りが持っているのに自分だけが持っていないのは凄く切ないですので
家のお手伝いをしっかりとやる事を条件に買ってあげてもいいかと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お友達が持っていると欲しがりますね。
うちも欲しがったのですが(現在小1と小5の子供がいます)、私はゲームを買い与えたくありませんでした。
ですが、主人が
「DSがどういうものかを知る前に禁止してしまうより、一旦はどういうものか教えた方が良いのではないか」
と言いましたので、
「これはお父さんの」
という名目で子供達に1台買い与えました。
ですが、習い事その他で平日にゲームをしている時間が取れませんので、土日のみ、1日につき20分までという規制にしました。
購入してから1年半ほど経ちましたが、上の子は既に飽きていてしていません(ゲームソフトも1種類しか買っていない為)。
下の子はまだしていますが、最初の頃に比べて
「DSしたい熱」
は下がって来たように思います。

お友達でも、最初から親に買い与えられて好きなように遊んでいる子、お友達のお家にも持って行って遊んでいる子、色々いますが、全員が持っている訳ではありません(特に小学1年生の方は)。
上の子の友達は持っている子の方が多いようですが、最近はお友達と遊ぶこともあまりないので(学校や習い事で忙しくて)、DSを持っていないからと言って仲間はずれにされたり、ということはないですよ。
ゲーム好きな子は男女関係なく、ゲーム好きな子で固まりますし、それは仕方ないかな、と思っています。
周りが持っているから、という理由では買い与えたくないですし、ずるずるとゲームばかりするようになっても困るので、我が家はこの方針で良かったと思っています。
うちの子達は、ゲームで遊べなくても、自分で本を読んだり絵を描いたりブロックしたり・・・そういう遊びをしていることも多く、そういう時間も大切なのではないかな、と思ったりします。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは小学校1年生でDSを持っていませんが、クリスマスプレゼントにDSとは言われませんでした。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

興味がなかったのに急にDSがほしいって思ったという事は
やっぱりお友達が持ってて、自分も持っていれば話に加われると思ったのでは・・・
興味だけだったら高いものですからお友達に貸してもらえばいいのですが
所持したいって願望なら持たせてもいいと思います
ご家庭で決め事を作ってさせれば女の子だし大事にしていいつけ守ろうとしますよ
うちは男の子なのですが、もうだいぶ飽きてますし、体動かして遊びたい日もあるみたいでDSとよい関係を作ってると思います
でも周りのお母さんが可哀想って思うのはちょっと違くありませんか?
そんなに一緒じゃなきゃダメですかね・・・

  • 回答者:Sooda! くん (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの場合は、交換条件を出しました。その当時習っていたピアノの練習は毎日2時間きちんとやること、それなら30分だけゲームをしても良いと。で、クリスマスのプレゼントをかねて購入しました。おかげでピアノもきちんとやりましたし、クリスマスもそれで済んだので結局良かったと思っています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から32分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。難しいですね。うちの子も1年ぐらいに買ったと思います。でも夢中になるので時間を決めて与えてはいかがですか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

幼稚園の頃から周りはみんなDSを持ってて本人も欲しがってましたが
買いませんでした。(というか高価なので買えませんでした)
でも友達の物を借りて遊んでるのを見た時、友達からしたら買えばいいのに~と
思うんだろうな~と感じた矢先に主人が自分用に購入してそれを子供に貸すように
なり、今は子供専用のようになってます。
だから周りのお母さんは遠まわしに「買ってくれないとうちの子のDSを貸さなくちゃいけないじゃない・・・。」と思ってるかもしれませんね。
やはり優しいお友達だったら貸してあげると思うので・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分が子供の時を思い出して下さい。
他の子が持ってて自分が持ってないというのは凄くわびしいだろうと思いますよ。一生子供はその事を忘れないですよ。
欲しいものをねだったら直ぐに買ってもらえると思わせるのも良くないので、何か交換条件を提示し、一件落着、買ってあげたらどうでしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ゲーム機を買え与えるのじゃなくて、
お母さんの手伝いをしたらいくらと言って貯まったら買っていいよ。
どうでしょうか。
またその代りに親子でルールを決めるのもいい方法ですよ。
逆に両親が夢中になるかもね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は子供の中でコミュニケーションがとれなくなることが最も最悪な事態だと考え与えました。それが原因で話題に入れないことを私も子供の時代に経験したので(ゲームボーイ)、できることならば買い与えてあげて欲しいです。
しかしルールは絶対です。一日1時間、守れなかったら没収。これを徹底させることをお勧めします。

  • 回答者:respondent (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供にゲーム機を与えることは、諸刃の剣だと思ってください。小学校に入ると確かに持っている子が多いし、特に女の子の場合、話題についていけないと仲間はずれにされることもあるので心配です。そこで、買い与えるならば、子供としっかりとルールを話し合って親が守らせるしかありません。子供は少しでも長くやりたがりますが、そこは毅然とした態度で厳格にルールを守り、破った時のペナルティーも子供と約束して守らせましょう。

  • 回答者:ゲーマくん (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちに小一の娘がいます。
周りの子に持っている子はたくさんいますが
娘は持っていません。
一時期欲しいと言ったことがありましたが
頑なに拒否し、もう少し大きくなってから、
と言ったら納得したようでした。
お友達からいじめられたり仲間はずれに
されたりすることはありません。
周りのお母さんがあなたのお子さんに
「かわいそう」
なんて言うのは筋違いですし、おかしいです。
そう言うことしか言えない母親の方がよっぽど
「かわいそう」です。
信念を貫いていきたいですね。

  • 回答者:お助けマン (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

話とかについていけなくなるのも考え物ですよね。
ウチも悩みましたけど、ルールを決めての条件で買いましたよ。
(サンタさんがってことになってるけど)

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る