薬には原材料費のほかに、「開発費」が上乗せされます。
開発の主要なデータその他も独占という形で特許をとり、
その分も価格に上乗せし、販売します。
しかし特許は数年すると切れます。
そうしたときには、その薬の開発データも成分も公にされ、
誰でも技術があれば作れるようになります。
こうして作られたのが、ジェネリック医薬品です。
開発費も特許料も要らないので上乗せ料金がないから安いのです。
一般的に「成分は同じ」といいますが、一概にそうとも言えません。
中身が同じ成分でもカプセルの成分が微妙に違ったり、大きさが違ったり。
ゆえに効き方が変わってくるものもあります。
もともとのブランド薬よりいいものができていたりもします。
ただ、大元の部分は変えられないので、同じといってしまっても
さほど問題はありません。
ジェネリックは特許の切れた古い薬というわけではないので
処方される病院で、変更可能かを聞いてみるといいでしょう。
- 回答者:製薬会社は研修だらけ (質問から3時間後)
-
0