すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

回答受付中(あと6日)

8人の職場の長にあたる2歳下の人に面接されて入りました。
初日からその人からあだ名で呼んできて、私の席付近にあるプリンターに用があるたび、そのプリンターの場所から私の席が見えるのですが、その度にジョークを言って話しかけてきます。楽しく話しやすいので嫌ではないのですが、あまりに話しかけられるのが多く、本人が、みんなに向かって、ちょっかいかける子供みたいやろーって言ってました。

馴染むために話しかけてくるのかと思いますが、プリンターに紙を取りに行って、出てくる合間に私を見ているのがわかる内容だったり、他の人に教わってるのが聞こえてて、その人もその話に入ってきて笑いをとる感じで、誰かと私が話してたら、入ってくる事も多く、私の服の後ろのデザインに気づいて他の人にそれを言っていて、服も見てるんだなってのがわかるし、デスクの上にゴミ袋にゴミ入れてたら、それに気づいて、突っ込みを入れてきたり、いろいろ見られてるのがわかります。
人として好きなほうではありますが、相手は妻子もいて、他から見ると、どう感じるのかな?と心配になります。

初日にアルコール呑むのか聞かれ、自分から誘ってまでは呑まないが、カクテルしか呑めないと言いました。その人は、呑むのが好きみたいです。
コミュニケーションの一貫だと思っとけばいいですかね?

この質問に回答する

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る