基本、ずっと家です。
29までに、もち米の準備をして
30:餅つき
31:買い物/仏壇・神様・地蔵等の正月飾りをすべて済ませ、注連飾り等も。。
夕方には、それらに全て灯をともして、家族全員がお参り、それからが夕食
除夜の鐘がなって、年が変る頃に、近所の神社に参ります。
1:上記の仏壇等に、雑煮を備え、灯をともして、全員が参ってから、家族揃って、新年の挨拶、お屠蘇/雑煮・・
2:多分、姉夫婦が昼頃には来ると、、
カミさんの実家にも挨拶に行かなければならないし。。
こんな感じで、田舎の年末・年始は過ぎて行きます。
なので、この時期に、どこかに出かけると言う事は考えられません。