すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

http://sooda.jp/qa/300036の質問をしたものです。アメンボが水に浮いていられる仕組みを実験で確かめたいのですが、まず仮説を考えなければいけません。表面張力のおかげで浮いているのではないか?という仮説と、もう一つ仮説があればいいのですが・・・どのような仮説がありますか?

  • 質問者:れうこくろりでぃうむ
  • 質問日時:2010-08-22 22:21:30
  • 0

並び替え:

実は フォースを使って浮いている。
ってのは非現実的過ぎるので
手先が撥水能力がある。 ってのはどうでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実は足の裏が平たくなっていて浮きやすい構造なのではないか、というのがいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

浮力がある、密度が水より小さいということです。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あれは、表面張力です
一円玉が水の上で浮くのと同じですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

その仮説はもう考え付いています。質問文に書いてあります。

実は小刻みに羽ばたいて ホバリングしている

というのはどうでしょう?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

油で水をはじいているのではないか、ではいかがでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

空気の玉を持っているのでは?などがいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る