すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 生活習慣・ヘルスケア

質問

終了

小4の腕白息子が木から落ちて左肘を骨折し、全治2か月となってしまいました。ソフトボールのチームに所属しているのですが、あせらず確実に直していきたいと思っています。そこで、母親の私にできること、たとえば食事のメニューとか、生活の仕方の監視など何でも結構ですので、よいアドバイスがあれば教えてください。

  • 質問者:ようこ
  • 質問日時:2008-08-03 12:31:41
  • 0

肘の骨折は折れ方が多種多様でレントゲン画像を見てみないと予後は分かりませんが、全治2ヶ月ということは、折れ方はさほどひどくはない(大きく転位したり、脱臼を併発していたり、成長線で折れていない)ようですね。ピンを刺入して固定したのでしょうか?
肘は靱帯も多く、もし靱帯に損傷があった場合、骨よりも修復が遅い靱帯が、ちゃんと治るまで控えめにしていないと、将来痛みを持ち続ける場合もあるので、ギプスが外れた後の方が注意が必要と思います。主治医の先生にちゃんと聞いて、守らせることが大事と考えます。
ただ、小学生のように若いと治りも相当早いので、折れ方が良いようでしたら、そんなに心配ないと思います^^もし折れ方が少し悪いようでしたら、リハビリを受けられることもおすすめします(できるだけ評判の良いリハビリで・・・)。
お大事にしてくださいね^^

  • 回答者:りょ~ちん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。ピンを刺して固定しています。当然主治医の指示に従うつもりで、子供にも言って聞かせるつもりですが。何度も同じことを言っても分からないのが子供で、それが心配です。落ち込んでたのはけがをした初日ぐらいで、その後は明るく元気でいます。それは精神的に良い面でもあると思うのですが、反省や学習ができているかどうかに不安が残ります。ゆっくり落ち着いて指導したいと思います。

並び替え:

食事と衛生面での配慮をしてげてください。

  • 回答者:いいね (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

4年生と言ったら動きたい盛りだと思いますから、監視は無理でしょう。
固定する所はしっかり固定して、ある程度自由に動かしてあげたほうが精神的にもいいかと思います。

下半身の強化とかは大丈夫かと思いますので、やり過ぎない程度にスクワットとかウォーキングとかはいかがでしょうか?

後は、固定している部分が痒くなると思うので、そこのケアだけしてあげて下さい。

お大事に。

  • 回答者:たろ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。精神面では思ったほど落ち込んでないところが、良いともとれるのですが、逆に十分な反省ができているかどうかに不安を感じます。

うちも男の子二人で.小学生の時に二人とも骨折しましたよ。
男の子のする行動に..生活の仕方の監視など無理です。
もう友達が来たら.自転車で飛んでいきますから。
日頃気をつける事は..特に自転車に乗る事がほとんどですが..うちの子だけでしたら別ですが..自転車などのメンテ.ライトはちゃんと付いているか
などを確認する等でしょうか。

  • 回答者:kako111jp (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

監視など無理…。その意見実感しています。でも自転車の整備などは少なくともやってあげられますね。ありがとうございます。できる範囲のことをしてあげようと思います。

不注意などでけがをすると、大好きなスポーツもできなくなると自覚できるよいきっかけになったのではないでしょうか?
今は親子ともつらいですよね。
使えるほうの腕の強化をはかったり、下半身の筋トレをしたり、できることをみつけて一緒にがんばってください。
にぼしなど、カルシウムをたくさんとるようにするなど、この機会に食生活も強化してみて!
うちも全く同じことが3年前にありました。
がんばって!

  • 回答者:くりこ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。とりあえず、食生活面でできるところはやっていくつもりです。本当に本人が大好きなスポーツができない悔しさを身をもって記憶してくれることを期待しています。

うちの息子も小5の時、右肘を骨折しました。
1ヶ月後に水泳の大会を控え(はじめての全国大会でした)、親子で悲しみにくれたのを思い出しました。
とにかく、動かさないように1日でも早く治すよう親子で生活に気を配りました。
結局、先のことを考え、その大会は断念しましたが、反対の腕やほかの部分の筋トレに励んだり、カルシウムをいつもより多めにとるなどして、けがをきっかけに生活面やら全般の見直しをはかる良い機会になったとおもっています。
現在中2になりましたが、水泳選手として今でもがんばっています。

  • 回答者:えばやん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

右ひじですか?利き腕だったのでしょうか?もし、そうならうちより大変ですね。うちでは現在普段以上の勉強をさせて、リハビリ期間になって少し勉強のほうが削がれても大丈夫なようにしておけと指導しております。中2になって水泳選手として活躍されている話には勇気づけられました。ありがとうございます。

子供の骨折は、しっかりと治さないと後々まで後遺症(影響)が残る可能性があります。

従いまして、ギブスがはずれたりした時に、子供が早くソフトボールをしたいとか遊びたいといっても、医者が完治したと認めるまでは控えておくのがいいと思います。

栄養に関しては、カルシウムを摂る事が完治への近道となります。牛乳だけ出なくチーズなど幅広い形での摂取が効果的ですね。

  • 回答者:シゲ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。やはりカルシウム摂取がカギのようですね。頭にしっかり入れておきます。後遺症があっては嫌なので少し慎重気味過ぎるくらいにみておこうと思っています。

カルシウムを意識的に摂取する。

患部の衛生。あせもなどに、ならない様に。

  • 回答者:私もジェロの方が好き (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。やはりカルシウムですか。幸いにも、牛乳、チーズ、ヨーグルトは奪い合うようにして食べるので、意識的に毎日の食事に取り入れるようにしたいと思います。患部はまだ1日目ですが、ギプスで固められたところがかゆいようです。暑いので汗をかいてそれがかゆみになっていると思います。気の毒ですが今のところ我慢させるしかない感じです。

カルシウムを取れてても折れる時は折れると思う(それだけ衝撃があれば)ので、栄養面では何もお伝えできませんが・・・
うちの子が小5で初めて肘を折った時、痛み止めが効いていたのと強がりで、初日の夜に自分で固定具の包帯を解いてしまいました。
急いで巻き直したものの、翌日病院で強く注意されました。
正しい位置で固まるまでは舐めてかかったら駄目だよ!と。
曲がって付いてしまう場合もありますので、この暑い時期で痒くなっても我慢させる、というくらいでしょうか。
レントゲン撮り直しにならないようにお気をつけください。

リハビリは自宅でする人も多いそうです(時間とお金の節約の為)が私は自信がなかったので整形の専門医に最後まで頼りました。

  • 回答者:お大事に (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

医者の言うことはとにかく聞こうという姿勢でいます。試合と同じで物事をなめてかかることの恐ろしさは良く存じています。子供にもしっかりそのあたりを言って聞かせようと思います。ありがとうございました。

木登りして遊んで 落ちて痛みを知る。

立派な青年に向けて 確実に成長してるみたいですね。 将来が楽しみですね。

今は治療中の段階なので 腕だけが痛いので 足は元気 とはいえ あまり激しく動くと
また 新たに怪我をしますので 暴れすぎないように しっかりと抑えさせましょう。

  • 回答者:じじ (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。知った痛みを忘れないでほしいと願っています。とりあえずある程度安定するまでは振動を与えたくないので、本人はつらいでしょうが、自宅待機させるつもりです。多くのことが一瞬の油断で長い間できなくなることを身にしみて感じてほしいと思っています。

食事など特別なことはないと思います。
ギブスになって、腕を吊っていると思いますので、
バランスがわるくなっていますので、転倒しないように気をつけてください。
まだ、ギブスになっていない固定具の場合は、絶対家庭ではずさないことです。

  • 回答者:かず (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。今は確かに転ぶことが一番恐ろしいです。転んだ場合に再度同じ所を傷めたり、変にかばって右手まで傷めてしまったらどうしようもありませんから。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る