すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

PSPのネット接続について質問させてください。
PSPでインターネットをしたいのですが、接続の方法が全くわかりません。

色んなサイト様で微力ながら調べてみたのですが
ネット初心者の自分にとっては色んな用語があって難しくて何度も断念しています。

現在の状況はNECらくらく無線スタートというもので接続を試みています。
そして「らくらくスタートボタンをPOWERランプが緑に点滅するまで長押ししてください」という所まで行ったのですが
いくら、らくらくスタートボタンを長押しをしていてもPOWERランプは緑に点滅しません。
点滅はせず赤色に点灯します。

[ワイヤレスLAN設定]で[検索する]を選んでやってみましたが
出てきた接続にテスト接続をしても全く繋がりません。

やはり現在の環境では無理なのでしょうか?
環境は有線で光ファイバーだと思います。

いつもネットはただ閲覧するだけなのでわからない事が多いんです。
そんな人間はしない方がいいと感じるかもしれませんが
なんとかこれを機に勉強したいんです。

インターネットを初めてするような全くの無知な者に
教えるような感じでご教授していただければ嬉しいです。
どなたかご回答の程、よろしくお願いします。

  • 質問者:ネット初心者
  • 質問日時:2010-02-28 15:42:49
  • 0

並び替え:

まぁ、確かに、結論は、”無線LANサービスを契約していない”(だから、ランプが赤点灯になる)ですけれど、
前向きに考えれば、原因が判って、スッキリした感じではありませんでしょうか。
(反対に、私は、こういう事例もあると、1つ勉強させてもらった気持ちです。
 けれど、裏返せば、私の知識不足とも言う[もっと早く、解決できたはず]・・・汗;)

それで、もし、無線LANをしたいのであれば、方法と幾つかありますが、
 1)プロバイダーと無線LANサービスを契約する
 2)ホームゲートウェイ( Aterm BL190HW )の配下に、市販の無線LAN親機を設置(購入)する
 3)Wi-Fiゲーム用 USBコネクタをパソコンに取り付ける
の辺りが、選択肢になるでしょうか。

簡単に説明すると、
1)プロバイダーと契約
 現状のネットワーク機器構成で、PSPを接続することができます。
 設定等は、また、改めてにしましょう。
2)市販の無線LAN親機の購入
 プロバイダー提供の無線LANにしなければならない事もないですので、自前で用意しても構いません。
 ただ、やはり、ネットワークの設定がありますので、敷居がやや高いかもしれませんが。
3)Wi-Fiコネクタ
 これは、パソコンを無線LAN親機の代わりする(ソフトウェア的にエミュレートする)事で、
 PSP等を無線LANに接続する方法です。
 例えば、Buffalo から http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gnt/ が発売されています。

と言う事で、お疲れ様でした。


--------------------------
【前回の回答】

> Aterm BL190HW

これは、”ホームゲートウェイ”といわれる装置(無線LANルータには違いがないですが・・・)で、
”GE-PON光加入者回線終端装置”と、必ず、一対で使用されるもののようですね(※1 注意書きは下記参照方)

<Aterm BL190HW の仕様>  http://www.aterm.jp/kddi/190hw/spec.html
・無線LANの IEEE 802.11b と 11g の2つに対応しています
 一方で、PSPは IEEE 802.11b ですので、まずは、通信可能と言う事です。
 (暗号化方式 [WEP、WPA-PSK など]もPSPに対しての対応をしています)
・「らくらく無線スタート」も出荷時のファームウェアで対応しているようですね
 ( http://www.aterm.jp/kddi/topic/easy_wireless.html

<再度の無線接続の確認>
PSPの「ワイヤレスLANスイッチ」をONにした後、
 http://121ware.com/product/atermstation/psp/page01.html
の手順に従って、
【4】「ワイヤレスLAN設定」で 、”検索する”をした場合、接続先が出てくるとの事ですが、
一応、その内容を教えて下さい。(SSIDとセキュリティ)
SSIDの名称が、Aterm BL190HWの底面に貼付ラベルの無線ネットワーク名に記載されているものと
同じならば、Aterm BL190HWを認識している事になります。(初期値のままの場合)
別のSSIDが現れているなら、近所で使用している無線LANの電波を拾っているだけの可能性もあります。

「アクセスポイント別自動設定」-「らくらく無線スタート」では、接続できなかったとの事ですが、
上記で、アクセスポイントが見つかれば、「らくらく無線スタート」を使用しなくても方法はあります。
(暗号化キーなどを手動入力して設定する方法になります。手動入力するには、Aterm BL190の設定内容が必要です)

けれど、
これで見つかるならば、「らくらく無線スタート」でも接続できそうなものですが・・・
・・・Aterm BL190HW 側の「らくらくスタートボタン」を長押して、
Aterm BL190HW の POWERランプが、通常時、緑点灯している ⇒ 緑点滅に変化と変わらなければいけなのですが、
(但し、省エネモード時は、通常時、緑点滅)
長押しの5秒というのは、結構長いです。(感覚的には、10秒ぐらいのつもりで・・・)
”ぐっ~”と押した方が良いかもしれませんね。
また、上記URLの手順の説明書きにもあるのように、1分間でタイムアウトしてしまい、赤点灯になってしまいます。
※ WPS(Wi-Fi Protected Setup)にも、Aterm BL190HW は対応しているようですので、
 もしかしたら、PSPへの接続の設定中は、緑・橙の点滅になるかもしれません。


<Aterm BL190HW の設定確認>
Aterm BL190HW へ「クイック設定Web」にて、ログインして無線の設定を確認してみて下さい。(確認内容は、下記に記述します)
一応、使い方は、
 http://www.aterm.jp/function/guide7/model/WR6650S/n/
になります。(取扱説明書があるかと思いますが)

起動の仕方は、パソコンから行い、ブラウザーを立ち上げて、
そのブラウザーのアドレス欄に http ://web.setup/ (もしくは http ://192.168.0.1/ )と入力後、Enterキーを押します
ログインする際に、ユーザー名とパスワードの入力が必要ですが、
設置した際に、設置工事してもらった業者(お店の人)から渡された書類一式の中にあると思うので
確認してみて下さい。
(ご自身で設定したのであれば、それはそれでよいのですが)

確認してもらいたい内容は、
 1)LAN側設定 (こちらは、一応です)
   ⇒ DHCPサーバ機能、アドレス割当てパターン、自動設定時の割当て数
 2)無線LAN側設定の内容
   ⇒ ネットワーク名(SSID)、無線動作モード、暗号化モード、MACアドレスフィルタリング機能
     ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)
です。

設定する内容は、確認してもらった内容次第で、別途、回答したいと思います。
(暗号化キーは、ここに記述しないでくださいね。パスワードと同じようなものですから)


>PSPのシステムソフトウェアのバージョンは5.03

Ver5.03 と言う事は、PSP-3000シリーズのようですね。
決して、古いバージョンではないです。
そのおかげで、無線の暗号化方式も、新し目のものに対応しています。


※1
ホームゲートウェイは、無線LANルータには違いがないですが、
光回線の接続する装置の一部の担っていますので、
これを、市販されている一般のブロードバンド無線LANルータに置き換えると、
インターネット接続ができなくなるようですので、注意してください。
現在、プロバイダーからレンタル品として利用していると思いますが、
特に、故障等で交換したい場合は、プロバイダーに、必ず、連絡を取り、ご確認をして下さい。

回答者:吉衛門 (質問から2日後)

--------------------------------------------
【お礼コメント】

遅れて申し訳ありません。
Atermの設定確認にてユーザー名とパスワードが分からず(書類が見当たらず…。)
遅くなってしまいました。なので初期化して改めて設定して確認しました。

>【4】「ワイヤレスLAN設定」で 、”検索する”をした場合、接続先が出てくるとの事ですが、
>一応、その内容を教えて下さい。(SSIDとセキュリティ)
SSID:WARPSTAR-659DOF
セキュリティ:WEP
です。Aterm BL190HWの底面にあるラベルには
SSID:CO2FEB-2とありました。
違ってるということはやはり近所の無線LANの電波みたいですね。


「らくらく無線スタート」の接続を再度やってみたのですがやはり赤に点灯するだけでした。
(PSPで設定開始して即押して、かなり強くタイムアウトになるまで長押ししました…)
点滅はしない状況ですね。通常は緑点灯、「らくらく無線スタート」の長押し時には赤点灯という感じです。

>確認してもらいたい内容は、
>1)LAN側設定 (こちらは、一応です)
>  ⇒ DHCPサーバ機能、アドレス割当てパターン、自動設定時の割当て数
DHCPサーバ機能→使用する
アドレス割当パターン→□動設定(□は文字化けしてるみたいです。他の選択肢に手動設定があります。)
割当数→64

>2)無線LAN側設定の内容
>  ⇒ ネットワーク名(SSID)、無線動作モード、暗号化モード、MACアドレスフィルタリング機>能
>     ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)
この2)を確認しようとしたのですが「無線LAN設定」をクリックすると「無線LANサービスを契約している場合に、選択できます」と表示されてしまいました。
ということは根本的に不可能ということでしょうかね。
ここまでご丁寧に説明して頂いたのに、こんな初歩的な事で申し訳ございません…。

  • 回答者:吉衛門 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

PSPは無線LANではなく、WiFi(無線)で通信を行っているので、無線LANのルータ(モデム)がWiFiに対応していないと無理です、又はPCにWiFiのUSBモジュールを接続しないと通信は出来ません。

===補足===
NECの無線LANルーターがWiFiに対応していれば、箱やマニュアルに書いてある筈です。
またPSPの設定で重要なのが接続機器の名前だけは入力しなければいけないということです(例Coregaと言うメーカーのルーターでしたら工場出荷時の設定が「Corega」と言う名称になっていますが、これば自由に名前を変更できますので、PCからルーターにアクセスしてこの名前を調べておかなければなりません。
初期設定のまま変えていないのであれば、マニュアルに名前が記載されている場合があります、またセットアップソフトによっては、ソフト上で閲覧できる場合があります。
閲覧できない場合は
工場出荷時の設定ではインターネットエクスプローラ等のブラウザから 通常はルーターのIPアドレスがhttp://192.168.0.1(LANの中での1番と言うことでPCなどはルータを基準に255番まで自動で番号を割り当てられます)でルータに接続できますが、設定してある「ユーザー名」と「パスワード」が必要になります、工場出荷時のままでしたら、マニュアルに記載されています。
ルターのメニューはメーカやバージョンによって異なるので説明は困難なのでマニュアルをご覧ください(設定は数十項目あるので初心者と言うことなので書き換えは行わず、接続機の名前だけ見て終了してください)。
又、対応機器以外での初心者が設定するのは不可能に近いと思います、WiFiのAP(アクセスポイント)としてのUSBデバイスが売られているので、それを利用した方が良いと思います。

この回答の満足度
  
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

少し自分には難しいようです。
説明して下さった用語が理解出来ず、
またその対応してるかどうかの確認方法もわからず…。

せっかくご回答いただいたのに、
こちらの知識不足で申し訳ございません。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る