すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 葬儀

質問

終了

最近のお葬式では香典を受け取らないことが多いみたいなんですが、これは全国的なことなんでしょうか?
大阪府在住なんですが、この地域だけなのか、全国でもこうなのかと思いまして・・・

実家の母(大阪市内)も3回出席して3回とも受け取らなかったって言っていたので、最近はこうなってきたんでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-01-20 09:55:42
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさんありがとうございました。
受け取らないというのは全国的に見たら稀なことのようですね。

並び替え:

東京ですが、普通に受け取りますね。
受け取らないというのを聞いたことがありません。初めて聞きました。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪北部ですが、私のあたりでは受け取ります。
同じ大阪で受け取らないというのは知りませんでした。
うちは田舎なので、都会はそうなってるのかもしれませんね。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

受け取らない人はまれです。

私の地域では、ほとんどが受け取ります。

地域性や

その人の意思によりけりだと思います。

  • 回答者:きっりん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

受け取らないと言う話は聞いた事があります。
香典返しするのが大変なのでしょうか。
楽ではありますね。
その分費用は全部自分持ちになるのが大変なんではないかと思いますが。
それは家の事情でまちまちなのでしょうね。

  • 回答者:こよ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

受け取らないというのはまったく聞いたことありません。
ごく稀なんだと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

神奈川在住です。
お葬式にはここ最近で3件出席しましたが、3件とも普通に受け取りましたよ。
香典を受け取らないなんて初めて聞きました。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしは大阪の茨木ですが、回数は少ないですが皆さん受け取ります。
受け取らないかたは初めて聞きました。

  • 回答者:HYAKUSHIKI (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

岐阜ですがわたしのまわりでは
ないですね。初めて聞きました

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

数年前のことですが、おじが喪主をしまして。
受け取らない方法を貫きました。
理由はよくわかりませんが、みなそれに従いました。

そのほか、多くの会葬者のあるお葬式でよく辞退されているように感じています。

===補足===
東海地方に住んでいます。

  • 回答者:あー (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

山梨です。

きいたことありません。
年配の方の葬儀に行く事が多いせいか、まだそのようなことはないです。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京ですが、私は聞いたことありません。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

兵庫県ですが聞いたことがありません。
会社では、香典を辞退する人がほとんどです。

  • 回答者:親族のみ受け取る (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の周り(香川、岡山…)は受け取らないっていう話は聞いたことないですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とうきょうですが、聞いたことないです。

  • 回答者:f (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近増えてますね。
お返しするのが面倒だからとか、創価学会だからとかあります。
大阪です

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私のとこ(東京)はそんなことないですよ。

  • 回答者:ゆう (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今は二つの流れがあると思います。
ひとつは新生活運動と言い、昭和20年代から30年代にかけて広まった運動で、生活に金銭的な負担をかけないためお互いに香典を辞退しましょうと言う運動です。(結婚式なども簡素化しましょうということです)
http://webmax3rd.info/m/98_1.php
この運動が広まっている地域では、受け取らないことが当たり前になっているため、お香典を辞退するケースが多いです。

もうひとつは、最近の家族葬ブームによる流れです。会葬を断り、家族や親戚のごく一部だけで簡素にお葬式を行おうと言う流れです。会葬を断るため、当然お香典も辞退します。今後はこういうお葬式が増えていくかもしれません。

あと、個人的には友人を亡くした時に、奥様があとの付き合いが面倒なので、と言う理由でお香典辞退をしたケースもありました。私は後でお参りしたときに、改めてお香典をお渡ししましたが、「香典返しとかが面倒で辞退したのよ」とおっしゃっておられました。

ご質問者様の場合は、新生活活動の盛んな地域なのかもしれません。ただ、都市部では、お香典辞退の葬儀が増えてくるかもしれませんね。

  • 回答者:回答者 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪ですが香典を受け取らないというのは聞いた事がないです。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

北海道ですが
大部分は受け取りますが
なかには受け取らない方もいます。
僅かです。

  • 回答者:kimu (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

富山です。
私は経験ないです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も大阪市内に住んでいます。
町内会の役員や学校の役員をしている関係で
年に2~3回(多い年は5~6回)お葬式に参列していますが、
ここ5年でお香典を受け取られたのは1回だけです。

  • 回答者:かんちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

九州ですが、それはいまのところありません。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

京都ですが、会社でお香典は辞退しますと言わない限り普通にみんなで1人金3,000円ずつ集めて渡しています。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

九州ですが聞いたことがありません。
手間を考えると効率的なのでしょうが、古い世代には受け入れられないようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

滋賀県、京都府でもありました。
香典返しの手間を考えると、効率的なのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

千葉県ですが、香典を受け取らないと言うのは聞いたことがありません。
個人的には、香典は貰わなくても良いと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仙台在住ですが、香典を受け取らないということは
聞いた事がありません。
普通に受け取り、香典返しもあります。

  • 回答者:ずんだりーな (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人葬で受け取らないというのはまだ経験したことないです。
社葬だと受け取らないことがありました。

北海道です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分も奈良で関西ですが、最近増えているようです。
やはり人間関係が希薄になって来て、煩わしく思う人が増えたのではないでしょうか。
昔は相互扶助の意味合いがあったように思いますが。

  • 回答者:時代の流れ? (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは埼玉ですが香典のやりとりはありますよ。
その場でお悔やみがえしをしてそのままの場合も多いですし、
カタログギフトのカタログを渡されることもあります。
香典返しなしで寄付をするとハガキとクオカードを配られることもありますよ。

最近多いのは親族だけの密葬。
わりと増えています。

  • 回答者:わずらわしいから (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

神奈川です。たまにそういうかたもいらっしゃいます。

  • 回答者:最近増えた。 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

熊本県です。
香典は受け取られます。
香典を渡した時にお茶等のお返しはあります。

後日きちんとしたお返しは無いです。
○○福祉協議会に寄付し、お礼とさせていただきます。が一般的です。

無いなんていいですね
もっと全国的に広まって欲しいです

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

名古屋です。
近所の方のお葬式で、「香典は遠慮します」というのをよく見かけます。
親戚の法事でも仏前は要らないといわれたことがあります。

  • 回答者:るるる (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近頃は葬式も家族や近親者だけで行う方が増えてきているのではないでしょうか。
会社も400人くらいの規模ですが、年に数件は家族葬で香典は控えさせてくださいとの連絡があることもあります。
先日は重役の母親でしたから、参列者が多くなるのを避けたようでしたが。

北海道

  • 回答者:ゆあがり (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

祖母のお葬式のとき、香典を受け取りませんでした。
自分たちとは直接お付き合いのない方から、
住所の記載のない香典が結構があって、調べようのないものがあったり、
お返しの品を、考えたり、お礼の連絡をしたり、受けたり、忙しい最中に大変な作業です。
煩わしさが敬遠されることに繋がっていると思います。
全国的な傾向だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もしよかったらどちらにお住まいか教えてもらえますか?

広島西部ですが、
香典は受け取っています。
お互いに、住んでいる地域のみは、香典返しをしません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪府南部です。

確かに最近は受け取らないところが多いです。同時に包んだ金額にかかわらずその場でお清めの塩と一緒に2000円程度包んでいてくれるところも多くなっています。

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪府在住ですが私の村は香典を受け取っています。
でも同じ市(車で10分くらい)の村は受け取らないことに決めたそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そのようですね。
私も大阪で東大阪市のお葬式に参列した時、香典を受け取ってもらえませんでした。
香典返しとかも面倒だからでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る