すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

仕事に8時間、寝るのに8時間
その合間にパソコンをちょこちょこするのですが、
電源を入れてからの起動が遅く
休止状態にしてあります。

昨日ふと、電気代とかどうなのかな?と思いました。
起動のときに1時間分くらい電気を消費すると聞いたことがあるのですが、どうしておくのが一番いいのでしょうか。
パソコンのために、電気代のために^^; でご存知のことを教えてください。よろしくお願いします。

  • 質問者:ケチ子
  • 質問日時:2010-01-06 08:42:29
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、ご親切にどうもありがとうございました。
1時間分使うなんて大嘘なんですネ^^;

寝る前と、仕事に行く前は消すようにしまーす。
どうもありがとうございました♪

>起動のときに1時間分くらい電気を消費する

大嘘ww
起動時の電流量は悪くても通常の2倍程度。起動に3分かかるのなら6分程度動かしているのと同程度の消費電力。起動(せいぜい2~3分)で1時間分の電流が流れたら、電源どころかPC全体が燃えるわw
誰から聞いたのかは知らないが、斜め上のひとだね、そんなことを言う人は。

モニタ電源落とした状態でアイドリングさせておけば目安として通常動作時の1割程度の消費電力だが、使わない時間が長いのならば落とすのが良い。20時間アイドリングさせておくと仮定すると2~3時間使っているのと同じこと。

VistaはOS起動がとにかくかったるくてムカつくが、アプリの立ち上がりはXPより良いと感じている。噂の7は良いとこ取りしてることを祈るがあまり期待はできないな。

===補足===
パソコンの為に・・・それは厳密に言うとシャットダウンの回数が少ない方が良い。ゼロスタート時には突入電流があり、電源まわりの回路にダメージを与えるから。(普通のエンジニアならダメージを限りなく少なくするように設計するが)
また、「物理的に動いているものは、動かしたままにすべし」というのが鉄則。PCの中ではハードディスクがこれに当たる。(空冷ファンもあたるのだけど)
ノートならヒンジ部分が劣化すると接触不良を起こしやすくなるので閉めない方が良いw

ただ、こんなことを考えていてはモノなんて使えないでしょ。基本5~10年は経時劣化による動作不良は起きない設計になっているはずなので、それを信じるしか無いと思うよ。

ここで設計者の使うトリックを一つ教えてあげる。設計の際はMTBF(平均故障率)というのを計算して部品選定するのだけど、これは”時間”(例えば10万時間)で規定するもの。
決して”年”ではないよ。そして、MTBF算出には電源入り切りによるダメージや温度変化は考慮されないものなの。まあ、自分で言うのもなんだけど結構イイカゲンなのよね。
そのぶん、試作品で環境テストやらなんやら、かなり時間をかけてやるけどね。

  • 回答者:とくめいエンジニア (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

やはり電源を休止にしておいてもPC自体の電源は入っているということなので
PCの消耗も考えたら電源は切ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個別に違いますので計測してみないと一概に言えませんが、使っているのに対しては、起動時が1時間分ということは無いですね。

現時点どうこう言う訳ではありませんが、電気代が異様に気になるのでしたら、パソコンその物を考えた方がいいと思います。
24時間使用しても基本的に消費電力の少ないAtom CPUのパソコン。
http://sooda.jp/note/4155
ゲーマーとかの3D重負荷でないビジネス用途なら、充分だと思います。

なお、昨今では330というデュアルコアもありますし、IONというプラットフォーム(チップセット)のパソコンなら、映像などに対するパフォーマンスもいいです。

  • 回答者:参考 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

起動のときに1時間分くらい電気を消費する=これはありえませんよ。
かかるPCでも、2〜3倍分の電気料です。

私は電気料よりも故障を気にして、電源を落とす様にしてます。
5年前に30分間の電話中に固まり、そのまま故障した事があるので・・トラウマです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

液晶は使えば使うほど痛みますから
パソコンのためにはシャットダウンしたほうがいいでしょう。
電気代は気にするほどではないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分は休止状態にしておいたら、再開したときにインターネットが使えなくなったことがあったので、毎回シャットダウンしています。
自分のパソコンだけかもしれませんが。パソコンに問題が無ければ、休止状態でも問題ないと思いますが、一日に何回もつけたり消したりを繰り返さなければ、シャットダウンのほうが、安全だと思います。

  • 回答者:長持ち (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

起動時に1時間分電気を喰うという表現がへんです^^;
起動に何分かかるかわからないから、何倍かかってるのかわかりませんでしょ?。
 
もし起動に1時間もかかるようなパソコンであれば、ウィルスの巣になっていると思われます。
 
私は起動時間が短くなるように
 
デスクトップの使わないアイコンの整理
使わない常駐プログラムを整理
ウィルスバスターのシステムチューナーで整理
ドライブのクリーンアップと復元ポイントの整理
ドライブのデフラグ
を気づいたときにやっています
デフラグは空き容量が少なくなると固まってできなくなるので、25%を割らないようにフォルダの整理もしています。
 
そのうえで毎回シャットダウンしています。

  • 回答者:びび (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電気代は正直あまりかからないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電気代としては起動電流と待機電力が気になるところですね。
起動の際に大きな電力を必要とするのはモーターやコンプレッサー、電気ヒーターなどがあります。
部屋や冷蔵庫の開け閉めが多くコンプレッサーが必要なエアコン、冷蔵庫が属します。
掃除機もつけたり消したりすると大変電機が必要です。
ストーブも点けたり消したりはヒーターも痛みますし、電気代もかかります。

パソコンはさほど電機は必要とはしません。
プリンターは別です。
スリープ状態でスタンバイと同じようにしておけばよいです。
このくらいの電気代では、他の楽しみから比べれば安いです。
お菓子かジュースを週に1回でも我慢すればよいことです。

  • 回答者:今年は景気回復? (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どういう基準で1時間分なのか不明。ソース何処?
普通のPCならアイドル時とフルパワーを比較しても倍程度。実測データを公開しているサイトを見れば分かること。高性能GPUを搭載してたり4台RAIDのHDDを使っているとかならもっと差がでるかもしれないが。

Vistaなら起動(というより通常使用可能になるまで)に時間がかかるので、休止にしている。たまたまおかしくなるので、そのときは再起動。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は少しの時間でも電源は切りますね。
トイレなどのときはやりませんがね(笑

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

できるだけ私は電源をおとしています。壊れてしまうイメージが強くて。
電気代きになりますね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る