すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » スポーツ・アウトドア » 野球

質問

終了

今や東京ドームは「狭い球場」なんですか?
昔は「広い球場」だったような。
時代ですか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-11-24 01:13:52
  • 0

並び替え:

そうですよね。昔は広い球場というイメージでしたね。
名古屋ドームや福岡ドーム、そして札幌ドームなど、広くて外野フェンスの高い球場ができたので、狭い球場になってしまったのでしょう。なんとなく「ホームランの出やすい球場=狭い球場」というイメージになっている気がします。

  • 回答者:そづう (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

他のドームに比べるとちょっと狭い感じですね。
時代でしょう。

この回答の満足度
  

以前は、とても大きな球場だったのですが、

最近はすごく広い球場ができましたので、


ちょとと狭い感じがします。

  • 回答者:エル (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

右中間と左中間のふくらみがないのと、フェンスが今では高くないので、あきらかにほかのドームよりホームランになりやすい。今となっては狭いでしょうね。

  • 回答者:ねこねこ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

狭い球場になってしまいましたね。
オープン当初は、当時の日本では立派の球場でしたが、
最近は福岡ドームやサッポロドームなど立派な球場がありますので、
狭い球場になってしまいました。

  • 回答者:へんか (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

狭い球場です。
ですから、あれだけのホームランが出ます。
巨人に有利に働いてる事は事実ですね!
機動野球がしたいのなら、あの球場は建て直すべきでしょう!

  • 回答者:ドアラ (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今のドームの中では狭いですよね。
昔は広かったですがどんどん広い球場できまいたし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

他に大きな球場がたくさんできたので、狭い感じがします

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

たしかに、後楽園球場から東京ドームに移転した時点は、もっとも広い球場の一つ
だったかもしれません。
広さの象徴としてホームランの出難さがあると思いますが、東京ドームは現在の他の
球場と比べ、左中間、右中間が110メートルと狭く、ホームンが出易くなっています。

甲子園球場は、左右翼96メートル、センター120メートルとむしろ狭い部類に入りそうですが、左右中間が118メートルと広く、もっともホームランの出難い球場になっています。
一般的に、ホームランの出難さは、この左右中間の広さによると思います。

  • 回答者:左右中間 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

たしかに、時代なのかも知れません。東京ドームの場合 打球が時々屋根にあたったり
しますから、高さも低いのかもしれない気がします。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

時代と、飛ぶボールと、ドームの特性(気圧が高く、風の影響がない)
選手の体力向上などの要因です。
ホームラン至上主義の巨人は、広い札幌ドームではあまり勝てないかもしれません。
ホームラン競争よりも、走る野球のほうが楽しいです。

  • 回答者:巨人ばかりがいい思い (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る