すべてのカテゴリ » 暮らし » エコ・環境問題 » 環境問題

質問

終了

ちょっと難しい質問です:地球上に塩水を栄養   素として吸収する植物存在していますか?

  • 質問者:11wanwan
  • 質問日時:2009-09-28 16:26:47
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

ご丁寧に早速のご回答ありがとう御座いました。皆様のおかげで勉強出来ました。

ものすごーく簡単に説明しますと。

細胞の膜みたいな物質で区切られた場合。
「水」は膜を挟んで薄い方から濃い方へ移動する性質があります。
そのため塩水が根回りにあると、水を上手く吸うことができなくなります。

また、体内に入った塩が、色々と影響を与えてしまうため。
行われるべき反応が上手くいかなくなり、上手く成長できなくなります。

大きな理由として、上に書いた2点から。
植物と塩水は一般的に相性が悪いとされています。


塩気の強い土壌でも生育している植物は存在しています。
ただしこれらは、塩を好むと言うより、より塩に耐えられる、と言った方が良いかも知れません。

普通の植物が枯れてしまう様な塩分の強い土地があった場合。
逆にそこで耐えることができれば、ライバルが全くいない土地と考えられます。

邪魔されずに自分だけが成長することが出来るため。
あえて他の植物が苦手な(塩の多い)土地に生きる植物が存在しています。

こうしたタイプの耐塩性の高い植物でしたら、
例えば日本のアッケシソウがあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%B1%E3%82%B7%E3%82%BD%E3%82%A6

他に、中央アジアはカザフスタンのアラル海の周囲でも、塩性植物が多くあると耳にしたことがあります。


少し御質問の趣旨と外れてしまったかもしれませんが、何かの参考になればと思い回答させて頂きました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速ご丁寧な回答をありがとう御座いました

並び替え:

スピルリナというフラミンゴの餌となる藍藻ですかね。

この回答の満足度
  

アッケシソウの仲間、Salicornia bigeloviiとSalicornia virginica
というのが候補のようです。
http://b.hatena.ne.jp/entry/wiredvision.jp/news/200812/2008120923.html

  • 回答者:検索ちゃん (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る