すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 派遣・アルバイト・パート

質問

終了

私は派遣会社に登録していて、今就業しているのですが、
体調が優れない為、契約満了を終えずに退職することに
なりました。
契約満了の1か月半ほど前から、体調が悪いので退職したいと
いう旨を会社(就職先)に伝えていたにもかかわらず、
その後の引き継ぎ開始日が約半月程ずれ、
最終就業日さえ決めて頂けず、
引き継ぎ終了後も契約満了までは就業してほしいと
言われました。確かに契約書を交わしているので、それを
破るのは悪いとは思いますが、1か月半前から早期退職希望の
旨を伝えていて、会社も「引き継ぎが終わり次第終了」という
回答をくれていました。しかし結局引き継ぎが終わっても
少しの間は就業してほしいということになりました。
やはり契約書を交わしている以上、早期退職というのは
悪いことなのでしょうか?

  • 質問者:まりん
  • 質問日時:2008-07-01 19:40:45
  • 0

並び替え:

・契約期間途中で辞めた人の業務を引き継いだ
・体調不良で契約期間中に退職した
…いずれも経験あります。

さんざん経験してきた事ですが、
「契約書>>>>>(超えられない壁)>>>>>口約束」というのがデフォです。

(良い・悪いではなく、実際どうだという話ですが…)
おそらくですが、雇用主と派遣先企業の間の契約によっては違約金の支払いが生じる事もあるでしょうし、(派遣先から見た)派遣元の信用に傷が付く場合もあります。
そういう意味では、とにかく形だけでも契約満了に持って行きたいという思惑が会社側にもあるのではないでしょうか。
また、派遣先と派遣元との間では月単価いくらの契約になっている等、〆日との兼ね合いでも、キリの悪い日に辞められると色々あるようです。

あとは、後任者がちょっと頼りない人だったり、逆に業務の方が色々と煩雑で、数日間の引継ではなかなか厳しい状況にある場合も考えられますよね。
後任者としては、もともと予定外だった業務を担当する事になったわけで、ベテランでなければ暫くは不安もあるし、私がその引き継いだ側なら前任者のサポートが少しは欲しいと思います。(内容によっては、ヒアリング可能な場所に居るだけ居てくれ、程度の事は望みます。)
引継開始日がずれるのも、「同等のスキルを持つ人が丁度そのタイミングで手が空いた」というラッキーなケースでない限りは、後任者だってすぐに見つかるとは限らないわけで…。

契約書以前の問題として、あちこちに迷惑をかけている事をまずは自覚してほしい、と個人的には思います。
(但し、口約束だから後でどうとでも…という風潮には私も嫌悪感を持っています。)


で、以下は「体調不良で辞める側」経験者として。

傍目には判りにくい種類の体調不良であれば、もしかすると、それほど重篤ではないと思われているのかも知れません。
現場で倒れて病院へ担ぎ込まれる位の事が起きない限り解ってもらえない可能性もあります。

診断書等、具体的な病状が分かる書類を、もし会社側に提出されていないようなら、まずはその段取りを踏んだ方が良いと思います。
契約期間満了までの勤務が無理という事であれば、その旨が明記されている物を。

私の場合ですが、契約期間途中のケースだけでなく契約更新を断る時でさえ色々そういう話になりました。(善悪だとか合法・違法はともかくとして。)
大袈裟ではなく本当に駄目なんだという客観的資料を出さないと動いてくれない場合が多いです。

  • 回答者:派遣経験者 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

流れから判断すると、派遣元の会社か派遣先の会社の怠慢で
なあなあに事が進んでしまっているか、
あるいは、仕事が出来るということで、引き伸ばされているかだと思います。

会社にとって悪いとか悪くないとか、
契約上悪いとか悪くないとかを気にされるより、
さらに体調を崩さぬように無理をされないことが、
まりんさんにとって一番大事なことではないでしょうか?

  • 回答者:ぴゅうう (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

言い方は悪いですが、所詮派遣会社なんてのは
人の生き血をすすって生きている人たちですから…
■oodwillの社長をみていて、つくづくそう感じました。

もし無理難題を押し付けてくるのなら、
労働基準局に相談。

体はお金じゃ買えませんから。
東証一部上場企業の常識から考えると
まったく信じられない事が、
当然のようにまかり通ってますよ。
契約は契約なんですから、
無理してそれ以上働く事は無いと思います。

  • 回答者:只野人志 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

早期退職の決断をすべしです。

気に障ったらごめんなさい、。
日付が何日に申し出、何日が終了と分かれば非常に分かりやすいのですが。

まりんさんが申し出たのは、2週間とかの短い期間ではなく、ゆとりのある1カ月以上も前であることです。
辞めるというのは分かっている行為ですから、
その後任のために決めなければいけないのは、就業先です。
就業先は、同じ派遣会社で他の候補者を探したり、別の派遣会社でも他の候補者を捜す義務が発生しているからです。

当然、探さない、遅れたのは、当然、就業先の悪意としかいいようがありません。その就業先は、もしかしたら離職率の高いところかもしれませんね。

まりんさんはその後、引き継ぎが終わり次第終了という約束を交わしています。
この「会社」というのは派遣会社or就業先ですか?

引き継ぎが終わっているにもかかわらず、いてほしいというのはどういうことでしょうか。引き継ぎが終わってもいるという命令は明らかに、引き継いだ人がすぐ辞める可能性があるというのを暗示しているとしかいいようがありません。しかし、それは、まりんさんには関係のないことです。


まりんさんは体調が優れないですし、
引き継ぎも終わっているわけですから、
少なくとも最低限、務めを果たしたわけです。

医者にいったら、診断書を書いてもらい、派遣会社に、契約期間中ですが、どうしても体調が優れず、医者にも止められているので、残りの期間休まさせてください、ちなみに引き継ぎは終わっていますと申し出をしたらどうでしょうか。

  • 回答者:ご意見番 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

体のことが一番ですから、雇用主にお願いして行かなくてもよいようにしてもらってください。契約書よりも体調が優先ですよ。
こういうのが、こういう匿名Q&Aサイトでの一つの答えです。

もし、大きな病気をして通院してとか、手術を控えているとか、膝が悪くて通勤すらままならない状態だったらそうかも知れません。
でも、やっぱり社会人ですし、派遣と言ってもある期間は給料をもらいながら責任のある仕事をしていたのですよね。体調がどれほどのものかは分かりませんが、もし通勤に支障なく、それなりに仕事をこなせるだけの健康状態だとすると、体調が悪くても仕事をしている人はあなたが想像するよりもずっと多いはずです。
派遣なので有期の契約があるから正社員と違うしどうにか考慮してもらえるとか、希望を伝えたからと言うのって、もし雇用主の立場や派遣先の立場だったら、どう思うことでしょう。職場で派遣先で頼りにされているのだったら、這ってでもとは言いませんが、せめて引継ぎが終わってから退職すると言うくらいの気構えを持って欲しいと思います。

YESかNOとはっきりと決めないでも、体調を崩さないように時間や作業内容で調整してもらうとか話し合いをしてあげたらどうでしょうか。あなたが穴を空けてしまったら、職場の仲間もクライアントも困るのではないでしょうか。

辞めたかったら辞めたらいいですよ。体調が悪いのですから。でも、残された方は、きっと「だから派遣はつかえねー」と捨て台詞をするでしょう。あのドラマ「ハケンの品格」とは違いますが「派遣なのに、がんばってくれてる」と思わせるのと天と地の差になります。
ご自身で決断せず、ここで相談しているのは、「辞めたらいいじゃん」という背中を押して欲しいということだけではなく、心の底になにかしら義務感のような、簡単に辞めることへの戸惑いがあるからじゃないですか。

うちの子供だったら辞めないでがんばるようにと助言します。

なんにしろ、病院に行って先生に相談することをお勧めします。本当に続けることが無理だったら、診断書を書いてもらってください。それで辞めさせてもらえないってのは、今度はかなりの問題になります。

  • 回答者:オクトーバー (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

早期退職するのは問題ないと思います。

  • 回答者:ロンロン (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る