すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 妊娠・出産

質問

終了

素朴な疑問です。
子どもを産んですぐ他人(保育園とか)に世話をさせる人たちって
何のために子どもを産んでいるのですか?
老後の世話をしてもらうためですか?

  • 質問者:もうすぐパパ
  • 質問日時:2009-07-18 13:47:05
  • 3

回答してくれたみんなへのお礼

子育てが面倒だからという人がいなくて安心しました。

おそらく優先順位、というか価値観が違うのでしょう。
産まれてすぐは、愛おしさもありますがそれと同じぐらい大変でもありますよね。
(大変さを忘れるぐらい可愛い!というのもありますが。)
その、大変さをお金を払ってでも他人にしてほしいという考えなのでは?
あとは、すぐ仕事復帰しなきゃ!という日本人的固定概念でしょうか。。
ウチは奥さんには退職してもらって、専業ママさんしてもらっていますが、
確かに今の世の中、すぐ働きにもどる人が多いですよね。。
もったいないですよね。

  • 回答者:yy (質問から22分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、もったいないですよね。
家族でいられる時間は本当に少ないと思うので、
その期間くらい子どものために過ごせたらと思います。
子どもが独立したらまた夫婦で過ごすのも楽しみだし。

並び替え:

私の友達がそうでした。

子供より、仕事を選んでいました。

生活のためでしょうね。
かわいそうだなと思っていました。



私は自分の手で育てたいので、

仕事より子供を優先しました。

  • 回答者:もとセンセ (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。
子どもが子どもでいられる時間はそう長くないので、
その間だけでも子どものために時間を費やして
あげたいと思うのが親心だと思うのです。

同意見です。家計が苦しいからという理由を聞くと、そんなんで産んで大丈夫なわけ?病気したらどうすんの?って思いますし、子育てから解放されたいという理由を聞くと、じゃあ産むなよって思っちゃいます。
いくら専門の人に預けるとはいえ、何かあった時に絶対に後悔すると思うんです。なんで自分が傍にいてやらなかったんだろう・・・って。

わたしには0歳から保育園に預けるなんて人、全く理解できません。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同感です!!!
身近に、出産費用の為にローンを組んだり出産費用をカードの分割で
払ったという人がいて呆れました。
そんな親の元に生まれる子どもってかわいそうでなりません。

子供を生んでも育てなければなりません
子育てにはお金がかかるので働かなくてはならないので、保育園に入れて働いていると思います

  • 回答者:みみ (質問から6日後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

私の同年代では老後の世話をさせる為に産んだという人は少数派だと思います。
産んだ当事はバブル期の少し前でしたが経済は好調、子どもなんて宛てにしな
くても・・・という風潮でしたし、今でも経済的に豊かな熟年は子どもに出来る限り
頼らないようにと願っています。
だけど、現実問題としては、願いどおりにはなかなかいかないんですよね。
今の世の中100%全ての介護を1人でやっているのは珍しいと言えるでしょう。
介護保険や施設を上手く利用しながら介護士や家族らと○人○脚でやっていくのが
スタンダードです。祖母も老健にお世話になっている状況です。(でも書類上の
主たる介護者が母であることは変わりません)

子どもに何を求めるかは時代に拠って変化していきます。
戦前はお国の為に産んだ人も結構いたと思われるし、第一次産業が盛んな頃は
大事に労働力として産んだと思われます。

あと10年もすると介護士がひっぱりだこの世の中になります。
今後10年間で40万~60万人不足すると言われていますから。
たぶん、介護料金もハネ上がるので経済力が相当ないと介護士を頼めない世になり
ます。もっとも経済力だけあっても介護士にみて貰うための手続きを自分で出来ない
場合は結局は家族の力が必要になってきますが。(役所もやってくれますが、人員
削減で順番待ちとなることでしょう)

そんな訳で、老後の世話をしてもらいたいが為という人が出てきても不思議じゃ
ありません。
しかし、その事と保育を自分以外の人間に託すこととはリンクしません。
子どもを他者に託してまで働く理由は千差万別です。

また、~の為に産んだからその子どもが愛されず育ち、親子関係に問題があるか
といえば、そうとも限らないでしょう。
大東亜戦争中、戦地から親に宛てた手紙を読めばそれがよく判ります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
うちの親は、子どもの頃はネグレクトで僕が働き盛りの頃に
介護が必要になり頼られてます。
そういう状況なので、考え方がひねくれてしまったのかもしれないです。

生活と精神安定の問題があるかと。
私からすれば子育てはとても根気と精神的努力が要る仕事です。

母親なら子供みろよ!って考えは本当に迷惑ですね~。なら父親も育児休暇とってみろ!と思います。
他人に預けるといっても保育園に入れれば運動会や親が手伝うことが多いですから決して楽なわけではないですよ。

あなたは三歳児神話を信じてる方でしょうか?
預けていたってちゃんと愛情を持って子供と向き合えれば大丈夫なのです。
ただそれができない人が増えてきてるからそうゆう考えが出てくるんでしょうけどね。

子供が産まれたら何度でもいいからギューと抱きしめてあげる癖をつけください。
元気な子が生まれるといいですね。

  • 回答者:いろいろあるのです (質問から4日後)
  • 8
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

三歳児神話など信じていません。
自分が子どもの頃抱いていた気持ちを自分の子どもには
味わわせたくないだけです。
子どもが生まれたら、毎日抱きしめてあげます。
アドバイスありがとうございます。

私は子供がいませんが、もし出産したら
なるべく早く働きたいと考えてます。
社会の一員として働くこと、生活のために収入を得ることが
なぜ非難されるのか分かりません。

人それぞれの生き方があると思います。
虐待でもないのに、「他人に世話させる」?
こういう意見を聞くと、出産に希望が持てなくなりそう~。

===補足===
保育園に預けることを、ネグレクトとは私は書いておりません。
いろんな方が読むサイトなので、もう少し分かりやすく書いて頂けるよう
よろしくお願い致します。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

誰も非難なんてしてません。
単純に、何で自分で望んで産んだ子どもを他人に預ける事に
抵抗がないのか知りたかっただけです。
ネグレクトは立派な虐待ですよ。
うちの親がそうでしたから。

子供がかわいくないんですか?と内心言いたい質問に思えますね。
全然違ったらすいません。

経済的に働かなくてはいけない人、
経済的には働かなくてもいいけど、働きたい人、
ただ自分が楽したい人
いろいろいると思います。

私はまだ子供を産んでませんが、
私の母はずっと正社員で兼業主婦です。
今の時代よりももっと大変だったと思いますが、
きちんと愛されていると感じて育ちました。
自立した女性として、尊敬しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 8
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

きちんと愛されて育った人はそう感じるのかもしれませんね。

働かなくてはならない理由があって保育園に預けています。
夫の給与のみではやっていけません。
人それぞれの事情があると思いますが?

質問として人を傷つける質問だと思いますよ。
朝、保育園に預けると時だって後ろ髪引かれる思いで預けているのに。

世の中思い通りになんて行きません。
子どもに老後の世話なんて望んでませんし。

  • 回答者:フルタイム (質問から21時間後)
  • 9
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

フルタイムさんのような方ももちろんいるでしょうね。
でも、自分の時間がほしいが為に保育園に預けている
親も少なくないです。
この質問は、そういう人に向けてだったのですが、
傷付けてしまったのなら申し訳ありません。

私はできるだけ手元で育てたいと思い上の子は幼稚園まで専業主婦、下の子が2歳で母と同居したので短時間のパートに出るようになりました。これは生活のため。子供は寂しがりますがすぐ慣れてくれて応援してくれています。

ご質問のなんのため、というのは子供ができたから、ほしかったから、まわりがうるさいから・・・さまざまな理由があると思います。いざ子供が死にかけているときに仕事を優先する親はマレだと信じたいです・・・。仕事をしないと生活をしていけない人、仕事と育児を両立させたい人、そんな地位にいてどうしても抜けられない人。背景にはいろいろあると思いますが、短絡的に老後のため、というのは尚早な気がします。

私はもうすぐ小学生の母になりますがやはり子供が手を離れるので周りの専業のおかあさんたちは就職活動に熱心になり情報を仕入れています。今の時代共働きをしないと苦しいのかも。その時期がちょっと早いのが赤ちゃんから預けて働いている人なのでしょう。実際ブランクがあると就職は非常に難しいので続けていればよかったと後悔しているお母さんは多いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>短絡的に老後のため、というのは尚早な気がします。
これはうちの親に限ってですね、きっと。

いいえ..うちも7ヶ月と2歳の子と2人保育所に預けて仕事をしました。
人から求められている仕事なのでずっと休んでは居られないからです。
それともっと子供の将来の為.またその時もですが.ゆとりある生活をさせたいという
親心です。
保育所に入れる意味は共働きや母子家庭の方や環境は様々ですよ。
収入が得られないと子供も育てられないのです。
親は毎日子供に後々の面倒を見て貰うために育てている訳ではないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

まぁ価値観の相違ですよね・・・専業主婦でも、育児ノイローゼになったり子供を虐待してしまうようなら保育園で保母さんたちと「共同で」育児したほうがいい場合もありますし。
正直今の母親の年代って我慢できない人が多いですから、子供と一対一の毎日というのは耐え難いかもしれません。
あと長引く不況や、一度離職したらなかなか社会復帰できないなどの事情もあるかと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から8時間後)
  • 7
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

これからの時代は、男女雇用均等法が定めたとおり、
育児も家事も妻ばかりがやる時代ではありません。

また終身雇用制も年金制度も危うい時代なので、
夫ばかりが外に出て働く家庭は経済的にリスクが生じやすくなります。

以前のデータでは、女性が働かずに主婦をしている人数は
ダントツ日本が多い、と聞いたことがあります。海外は共働き家庭が多いのです。

女性もいったん仕事をやめて子育てのため家庭に入ると、
キャリアウーマンの昇級に差しさわりがあります。

以上、時代の流れだと思っています。

===補足===
もうすぐパパ のような父親は、すてきだと思います。よいお子さんが育つでしょう。
わたしはこのところ、男女性差別のジェンダー関係の本を読んで、少し変わってきました。
子育て期にお母さん業をして再就職する時期には、女性にはパートしかないんですね。
いいえ、やる気があればフルタイムも選びますが、お母さん業を優先していると、
パートの選択となります。高年齢はハンディです。
しかし、子供とのかかわりは家にいるからいいとか、外にいて園に預けているから悪いとか、といった2通りの比較ではないんですね。
過保護・過干渉もいけないし、放任もいけない…与えられた時間で愛情を与えて、
安定をさせて、子供が自立できるよう育てられればいいのではないでしょうか。

時代について、女性が家に縛り付けられて家内と呼ばれ、働いている男性を主人と呼ぶ、
この明治以降の男尊女卑については、差別であることを気づいてほしいと思います。
男女同権の上での育児ってどういうことなんだろう…、
働きたい女性は、子育てに縛られて才能を捨て、昇進はあきらめざるを得ないのか?
…ということに目を向ける時代です。
パートナーともども育児と愛情に協力し合ってやっていってほしいです。

ところで、我が家の子供たちは二十歳以上ですが、まわりを見まわして、
働く・働かないで、子供の良し悪し、親子関係は図れられないと感じています。
どう接していくか、要所要所どう愛情を示していくか、受け止めていくか、に寄ってくると思います。
ずっと家にいる母親の中には子供にとって「うざい奴」もいます^^←家にいた頃のわたし^^
20歳すぎても大人でないので、親の面倒云々どころじゃなく、自立して安心してほしいという心配が
まだまだ続いています。しかも子供の就職場所によって、親の介護なんて無理な時代ですね。

こういった質問をして下さる もうすぐパパ さんは、個人的には心温まりますよ。
柔軟さはほしいところですが、前向きで
子育てが苦手でとまどっているお父さんに見習ってほしいですね。
どうぞお幸せに。

  • 回答者:くろ (質問から7時間後)
  • 8
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子育てに時代って関係あるんでしょうかね?

私は子供がお腹にいる時パパがガンで亡くなりました
ガンが見つかって6ヶ月目に亡くなり、その直後子供が生まれました
幸い私が職を持っていたので、仕事の事は心配なかったのですが、親子共々飢えて死ぬ訳にはいけません
何の為に子供を産んだのかと聞かれたら、亡くなったパパの為に産みました
人様の理由は知りませんが、旦那が亡くなったからと言って、子供をおろすなんて出来ませんでした
そんな訳で、親子で必死に生きる為に子供を預けて働いていますので、老後の世話をして貰うなんてまだ考えるゆとりがありません
本当はパパにも子供を抱っこして欲しかったです

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 13
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
一般的な話を聞きたかったので、低めの評価ですみません。

子育てする覚悟がないまま産んでしまう人が多いからだと思います。
私は保育所で実習したとき、
生後まだ間もない赤ちゃんを預けて働いているママさんのことを
(本当はこんなこと言ったらいけないのでしょうが)
日々の成長を見る楽しみを他人に託してまだ
パートに出なければいけない仕事をしてる人なんて
そうそういない、
パートでレジ打ちをして高い保育料を払ってる人は何を考えているのかわからないと
看護師さんが言っていたのを思いだします。
(今は小さい子供さんを見るには看護師さんがいなくてはいけないので)
あるお子さんは初めて喋ったのが保育所でだったとか、
あるお子さんは初めて立ったのが保育所だったとか、
普通はそれを見るのは親で、親の喜びだと思うのです。
それを保育所の人から
「今日たちましたよ」「え、本当ですか?」なんて
他人に聞かされて感動するのかなー。

ようは楽したいのですよね、子育ては大変ですもの。
お金も必要な人がいるかもしれないけど、
母親になりきれてない人が多いんだと思います。
今のお母さんは、
とてもきれいで、自分のしたいことはしたい、子供のために何かを我慢するということを
知らないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちの妻は保育士と幼稚園教諭の免許を持ってますが、
自分の子どもを他人に預けて、他人の子どもと過ごす事に
矛盾を感じて結局就職しなかったそうです。
必要に駆られて働いている人もいるでしょうが、虚偽の申請を
してまで保育園に入れる親もいるみたいですからね。
信じられません。

年齢的に出産できる時間が少ないからです。
別に子育てがいやとかではなく、経済的な理由です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

会社が産休制度を設けていないので、少しでも早く復帰するためか、キャリアのため
子供を預けてでも、職場に復帰したいためでしょうね。
私はこの考え方は反対です。(賛否意見あることは仕方ないですが)
最初の1年は、自宅なりお互いの実家なり、肉親の元で育てるべきです、いまは
それもかなわないので、女性は働くし、保育所には外国人労働者が派遣されて
いるのです。

  • 回答者:民主党ならどうする? (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、産休なんて制度は大手企業か公務員にしか通用しませんよね。
男親も産休を取るのが当たり前の国が羨ましいです。

それは「三歳児神話」を信じているのでしょうか?
子供は昔は地域の人や、家族みんなで育てていたのです。
今は核家族が多くなって、母親が子供と二人っきりで一日中面倒を見ているから「育児ノイローゼ」や「児童虐待」が多いのです。
もし質問者さんが子育ての経験があるのなら、失礼だとはおもうのですが、赤ちゃんと四六時中二人っきりだと正直気が狂いますよ!自分の時間はまったくないし、ぐずっているとゆっくりトイレや食事もできません。夜だって何度も起こされて、寝不足でくたくたになります。
子供は産むのは簡単だけど、育てるのが大変なんですよ。

私も産後2カ月で仕事に復帰しました。
まだ保育園には預けていませんが、保育園に預けると友達もできるし、社会性も身につくといいます。
それに、いつ旦那が病気で働けなくなるか分かりません。
人生は何が起こるのか予測不可能ですから。
子供をたくさん産んで、親が仕事もせずに子供に食べるものもまともに与えていない親の方が私はどうかと思います。

===補足===
では、どういう親が立派な親なのでしょうか?
あなたはそういう親であるという自信があるのですか?
子供を保育園に預けないで親が付きっきりで面倒をみても、将来子供に殺されてしまう人だっているでしょう。
片親の人はどうするのですか?
生活保護でももらって暮せというのですか?
保育園に預けたからって育児から逃げていることにはならないと思います。
預けていない時間の方がよっぽど長いのですから。
保育園に預けている親子はそれ以外の時間が親密になるとも聞いたことがあります。
私自身も親は共働きでしたから、0歳から保育園に預けられました。
育児だけでも大変なのに、その上仕事もしているのですから、よほど精神的に強くないとできないと思います。
でも、子供の為に頑張ろうとも思えます。

と長くなってしまいましたが、人それぞれ考えが違うので自分よがりかもしれないですね。
保育園に預けたくないという人はそうすればいいのではないですか。
働かなくても、経済的にも恵まれているのでしょう。

どんな風に育ててもその子がまともに育ってくれればいいと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 12
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

経済的に恵まれてなんかいませんよ。
仕事とかお金よりもっと大事なものがあると思っているだけです。
身内が保育園を営んでいますが、朝7時に門の前でコンビニ袋を提げた
子どもが毎日門が開くのを待ってるそうです。
そういう話を聞くと、何のために子どもを産んだんだろうという疑問も沸いてきます。
そういう親ばっかりじゃないんでしょうけど。


0歳児の子どもに社会性なんて必要なんでしょうか?

>自分の時間はまったくないし、ぐずっているとゆっくりトイレや食事もできません。夜だって何度も起こされて、寝不足でくたくたになります。

こういう事を覚悟の上で子どもを産むんじゃないんですか?
そういう事から逃げてるから親に成りきれてない人が増えてるんじゃないですか?

すぐに他に預けるのはちょっと信じられないですね。
うちの姉ですが、乳児~幼稚園児ぐらいまで育児放棄してましたよ。
何かストレスたまるとかでしょっちゅう私の所や実家の母親に預けてました。
周りの赤ちゃんと比べても夜鳴きが2時間起きぐらいで酷かったのもあるんですが、
せめて子供が歩けるようになるまでは育児一本で頑張ってくれって思います。
まあ妊娠中から旦那と上手くいかずに精神不安定だったので、過って虐待されるよりは預けたほうが良いとは思いますが・・・。
預かる身にしたら大変だし、やっぱり子供にしたら母親に育ててもらいたいですよね。
軽い気持ちでペット飼うのとは訳が違うのに読みが甘いんだと思います。

  • 回答者:風物詩 (質問から60分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、ペットと勘違いしているのかも。
自分の都合のいい時だけかわいがるという点では。

それぞれ事情があると思います
それに・・・・
老後の世話?
子供は子供の人生を歩んで
ほしいいと普通考えるんじゃないですか?

  • 回答者:子供好き (質問から56分後)
  • 7
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>子供は子供の人生を歩んで
ほしいいと普通考えるんじゃないですか?

僕もそう思ってます。
でも、そうじゃない人も多いような気がして。

子供と一緒にいたいですけど、仕事もしなきゃいけなので仕方なくです。
老後の世話のことなんか考えた事はないです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

子供を生んでも仕事もしたいらしいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そのようですね。

子供が好きで生んでるとは思いますよ。
でも、仕事の関係もあるでしょうしそれはしょうがないと思います。
その分、休みの日とか充実させればいいかなと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

仕事の都合でしょうね。

十分な産休が取れれば問題ないですが、実質取れない企業がほとんどでしょう。一旦辞めてしまうと次は就職しにくくなる現実もあるし・・・かといって子育てにはものすごいお金がかかる。。。なかなか旦那様のお給料だけじゃ、ローンを払ったり、子供の教育費を払っていくのは難しい現状もありますし。

本当なら幼稚園に行くまではお母さんといっしょが良いと思うのですけどね。一つ一つの成長を見守れないのは悲しいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>一つ一つの成長を見守れないのは悲しいと思います。

その通りだと思います。
子どもでいられる時間はあっという間なので、その時間だけでも
子どものために使う事はできないのかなと思います。

家庭の事情 仕事の事情いろいろあると思いますが・・・

今の子供は絶対親の面倒なんてみないですよ
むしろ結婚したあとも親が子供の面倒みてません?
私のまわり多いです。
女性の親宅近くに住んで 親にべったり甘えてる方

私は未婚ですが、子供ができたら小学生にあがるまでは
専業主婦でいきたいですね。

  • 回答者:28 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>女性の親宅近くに住んで 親にべったり甘えてる方

そういうパターンも確かに多いですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る