すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

一人っ子で中学2年生の男子の母です。最近私のすること、なすことが気に入らないようですぐヘソを曲げてしまいます。先週も2日学校をズル休み・・・。主人は「なんでもお前がやってやるから甘えているんだほっとけ」と言いますが、行動がノロノロでつい口出ししてしまいます。何も言わずにいればそのまま学校にも行かなくなるのではと心配しています。経験談をぜひ聞かせてください。

  • 質問者:ビーズマニア
  • 質問日時:2008-05-29 06:53:30
  • 0

先の方が言うように反抗期です。この時期にご主人と息子さんが話をする機会を増やしたら将来にきっと良い結果がでてきます。今は殊更構えてどうのこうのすることはなく平常通りにし、善悪にだけは毅然として対処すればよいとおもいます。私の場合「手が後ろに回るようなことをするな。俺がほれた母さんを泣かすようなことを絶対するな。」とだけ言って話は良くしました。
お蔭さんでみな成人して、いっぱしの親稼業をやっています。

  • 回答者:KAZU-曇天 (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。「中学生になったら俺が必要になるぞ」と主人が言っていたのを思い出しました。入学前だったので忘れていましたがこれだったんですね。これからはなるべく主人とコミュニケーションをとってもらうようにします。男同士の話し合いも大事ですよね。

並び替え:

反抗期にさしかかっているんだと思います。
これまで、親に守ってもらいながら成長してきたんですが、そろそろ自分でいろんな事を考えて、自分なりのやり方で試してみたいというサインを出し始めたんでしょう。自立のサインだと思います。
学校のズル休みはマズイと思いますが、ある程度は子供さんのやりたいように動かさせてあげてみたらどうでしょう。
ズル休みだって、いつまでも繰り返せば担任から叱られたり本人に不快な結果に行き着くわけです。
本人が「このやり方では、うまくいかないな」と思えばズル休みというやり方を改めるでしょうしね。
敢えて、子供さんに軽く失敗させてから「ほら、分かったでしょう」みたいな対応でもいいのではないかと思いました。
もちろん、他人に迷惑をかけるような行為は親としてすぐに止めさせなければいけないと思いますが、深刻な反抗でなければ少し様子を見てもいいのではないでしょうか。

  • 回答者:長老 (質問から20時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。こういうことはやはり経験者に聞くのが一番ですね。なにかやれば本人にかかってくることですものね。それで本人がわかってくれれば一番よいのですが・・。おっしゃるとおり少し様子見で行きたいと思います。

私は、経験上、反抗期など存在しないと思っています。
勿論、反抗したことはありますが、それは、母親が、こちらの変化に全く着いて来られず、いつまでも小さい頃のままの扱いをしていたからで、理由も無く反抗していたのではありません。その扱い方を改めるように、母親に注意を促していただけです。だから、自分からみれば、当然の行動であり、反抗期などというものではありませんでした。でも、そういう動機を理解出来ない母親から見れば、理由が判らず、単なる反抗期になってしまうんでしょうね。
要するに、子供の変化に気が付いて、それに応じて対応を変えてるかどうか?でしょう。

  • 回答者:ムーチョ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

なるほど・・・たしかに子供の気持ちからするとそうなんでしょうね。自分のことを思い出してみればそうだったかもしれないです。また一つ勉強になりました。ありがとうございます。

反抗期ですね。
学校に行かなくなったら行かなくなったですよ。
中学二年となれば、自己判断出来る年齢でしょう。
暖かく見守ると同時に、これが自分の息子なんだ!って思いましょう。

  • 回答者:架無子 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

なんだか気が楽になってきました。ありがとうございます。

けいこババさんのおっしゃる通り、典型的な第二反抗期
誰でも通る道ですよ。

そろそろ自己責任にという認識を持たせ、少し離れたところから見守るようにしてはいかがでしょうか。
とは言ってもお友達などまわりからの影響も受けやすい時期ですから、
口は出さずとも様子だけはしっかり見てあげてください。

学校を2日間休んだことが少々気になりますが、
いじめなどの問題はなさそうですか?
男の子はプライドがあるのでなかなかな自分からは話しません。
学校の先生や、同級生の親御さん達とも連携して情報交換をするのも大切だと思います。

中学から高校にかけての時期は精神的に不安定で、
本人も親御さんも一番不安な時だと思いますが
たいていのことはあとで笑い話で済むようになりますよ。

考えすぎて先回りしすぎないよう、うまく乗り切ってくださいね。

  • 回答者:もぐ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。つかず離れずってむずかしいですよね。見守ることと、かといって言いなりにはなってはいけないし・・・。学校がいやなわけではないようです。友達とも遊んでいるので、やはり私がターゲットのようです。最近は専業主婦になったので毎日家にいる為、彼にとってはうざいのではないかなと・・・。

典型的な第二反抗期ですね。

どこのお宅のお母様はこの時期鬼となり

お子さんに教育をつけているみたいです。

まずいことはまずいので細かく注意指導したほうがいいと思います。

内容によってはおおらかに対処する事も大事だとはおもいますが・・・

バランスですね。悪い子になったらたいへんですもんね。

感情だけにつき動かされえないよう、

冷静によく考えて対処することが肝要です。

  • 回答者:けいこババ (質問から9分後)
  • 4
この回答の満足度
お礼コメント

さっそくの回答ありがとうございます。まったくそのとおりだと思います。子供には鬼に見えるでしょうね。ちょうど今日から林間学校に行きましたので少し冷静に考えてみます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る